検察庁法改正案を巡って注目されている黒川弘務検事長の経歴や出身高校などの学歴についてまとめてみたいと思います。
また、黒川弘務検事長の過去のスキャンダルについてもご紹介させていただきます。
スポンサーリンク
【こちらの記事も注目です】 黒川弘務検事長の年収や退職金はいくら?朝日に【はめられた】疑惑を検証! |
黒川弘務検事長のプロフィール
まずは、黒川弘務検事長の簡単なプロフィールをご紹介させていただきます。
|
趣味は愛犬の散歩なんだそう。
黒川弘務検事長の出身高校などの学歴
黒川弘務検事長の学歴はこちらです。
|
出身高校は明らかになっていないようですが、東京大学出身者かつ東京出身の方は
- 開成高校
- 筑波大学附属駒場高校
などが出身高校として有名のようです。
スポンサーリンク
黒川弘務検事長の経歴について
黒川弘務検事長は、法務省大臣官房長や法務事務次官を経て、現在の東京高等検察庁検事長になられています。
黒川弘務検事長の詳しい経歴を以下でまとめました。
1981年:東京大学卒業後、司法修習35期生に 1983年:検事 任官 1984年〜: 地方検察庁勤務 (東京地方検察庁検事 → 新潟地方検察庁 → 名古屋地方検察庁 → 青森地方検察庁) その後、法務省に異動 (務省秘書課・同刑事局・同司法法制部などの勤務) 2001年: 法務省大臣官房司法法制部司法法制課長 2005年: 刑事局総務課長 2006年: 大臣官房秘書課長 2008年: 大臣官房審議官 2010年: 松山地方検察庁検事正 2010年: 大臣官房付に異動 (検察の在り方検討会議事務局を担当) 2011年: 大臣官房長 2016年: 法務事務次官 2019年〜: 東京高等検察庁検事長 |
黒川弘務検事長は、学生の時からエリート街道まっしぐらという感じですね。
スポンサーリンク
黒川弘務検事長の過去のスキャンダルまとめ
黒川検事長の過去の疑惑のスキャンダルについてまとめました。
小渕優子元経済産業大臣のカネの問題
小渕優子元経済産業大臣の政治資金問題で、帳簿に記載されていない1億円もの支出があったにも関わらず詳しく捜査されなかったそうです。
裏金ではないかと叩かれましたが、小渕優子元経済産業大臣は不起訴となったことから裏で黒川検事長の力があったのではと言われています。
甘利明議員の賄賂事件
2016年に千葉県の建設会社とUR(都市再生機構)との補償交渉の際、甘利議員が間を取り持つなど関与していた言われています。
その見返りとして1200万円ものお金や接待を受けた疑惑が浮上しています。
しかし、甘利議員は不起訴となり検事長である黒川弘務氏が裏で動いたのではと言われています。
その他(加計学園や森友学園)
自民党の下村博文幹事長代行が文部科学相時代の2013年と14年に、加計学園から200万円もの闇献金を受け取ったと報じられましたが、不起訴処分。
また、森友学園問題の佐川宣寿元国税庁長官らは不起訴となりましたが、森友学園理事長は実刑5年。
このように疑惑のスキャンダルが多数あるようです。
スポンサーリンク
【こちらの記事も注目です】 黒川弘務検事長の年収や退職金はいくら?朝日に【はめられた】疑惑を検証! |