2020年10月14日放送の『ワールド極限ミステリー』でバーキンを使ったママ友詐欺事件が取り上げられます。
犯人の名前や画像、幼稚園の名前や場所はどこなのかまとめました。
バーキンママ友詐欺事件の概要【ワールド極限ミステリー】
バーキンママ友詐欺事件は平成21年4月、セレブ幼稚園と言われるお受験幼稚園で起きました。
ママ友カーストのトップに君臨した女性が、
『友人のバイヤーがフランスに直接買い付けに行っているから、エルメスのバッグが格安で手に入る』
と、複数のママ友に話を持ち掛けたことが事件の発端でした。
240万円ほどするエルメスのバーキンが50万円で手に入るということで、ママ友ら4人は半信半疑ながらもそれぞれ25万〜50万円振り込んでしまいます。
しかし、商品が届くはずもなくママ友らが返金を求めても
『バイヤーが夜逃げした』
と取り合ってもらえません。
商品が届かないため詐欺がばれるのは時間の問題でしたが、ボスママはバーキンを催促してくるママ友をうまく口車に乗せ、「もっと良い商品がある」とさらに詐欺を重ねていました。
被害総額は350万円以上にのぼります。
その後、バーキンの話を持ち掛けたボスママの子供が卒園の時期を迎えました。
スポンサーリンク
幼稚園の名前や場所は天王寺のどこ?【ワールド極限ミステリー】
バーキンママ友詐欺事件が起きた幼稚園は、大阪市天王寺区にあるパドマ幼稚園というところです。
弁護士や開業医など富裕層のセレブ家庭の子供達が数多く通う大阪市内の有名な私立幼稚園です。
付近には、他の幼稚園や小学校・中学校・高校など学校がたくさんある住宅街のようです。
富裕層が多く通う幼稚園で、人を疑うことがあまり無い優しい心に付け込まれた事件なのかもしれません。
【画像】ママ友詐欺事件の犯人の名前は谷川はるみ
ママ友カーストのトップでバーキン詐欺を行ったボスママの名前は、『谷川はるみ』という人物です。
当時40歳で職業は無職ということでおそらく専業主婦だったのでしょう。
谷川はるみの性格について
PTAでリーダーシップを発揮していたボスママ(谷川容疑者)の言うことなら間違いないという信頼も厚かったようです。
一方で、強気な性格でほかの保護者の悪口をたびたび言っていたようです。
そのため、
『もめると自分も標的になる(悪口を広められる)かもしれない』
という恐怖心から、ママ友らは商品の催促や返金を強く言えずにいたそうです。
谷川容疑者の性格について被害者の一人は、
「とにかくよくしゃべり、大声で場を取り仕切る。威圧感がすごかった」
と語っています。
谷川はるみの詐欺の動機や目的は?
谷川容疑者はママ友から騙したお金を生活費にあてたり、韓流ホストクラブで豪遊していたそうです。
多い時には、週3回通いつめ、一晩で10万円使うことも。
また、二度に渡り夫の目を盗んでホストと二人で韓国旅行(不倫旅行)にも行っていました。
スポンサーリンク
バーキンママ友詐欺事件の結末やネタバレ【ワールド極限ミステリー】
被害に遭ったママ友達は、卒園の時期をみてようやく弁護士に相談。
弁護士のアドバイスもあり、平成24年11月に被害届を提出。
谷川はるみ容疑者のその後
谷川容疑者は平成25年に詐欺罪で刑事告訴され、逮捕されました。
ママ友らが現金を振り込んでから3年の月日が経っていました。
谷川容疑者は当初、容疑を否認していました。
しかしバイヤーの会社名や住所は全て架空のもので、連絡先は谷川容疑者自身の名義だったことが発覚。
谷川はるみ容疑者の現在は?
谷川はるみ容疑者は詐欺罪で逮捕されていますが初犯だった場合、懲役10年以下と言われています。
逮捕から7年経った2020年現在は出所し普通に暮らしている可能性が高いと思われます。
また、谷川容疑者の子供も2020年現在は中学もしくは高校に通っている年齢でしょう。
二度と同じような過ちや事件が起きぬよう祈るばかりです。