一瞬、エイプリルフールかと思ってしまうほどユニークな商品が登場しましたね。
その名も「睡眠用うどん」です。
見た目はうどんそっくりですが、機能性はどうなんでしょうか。
また、注文が殺到していますが値段や口コミが気になりますよね。
そこで今回は、睡眠用うどんの評判や感想、値段や購入方法についてまとめました。
スポンサーリンク
睡眠用うどんって何?
インパクト大なネーミングの布団「睡眠用うどん」ですが、一体なんなのでしょうか。
開発元の「悟空のきもち」という会社のホームページによると、
・睡眠の多様性や自由 ・清潔性 ・拡張性 ・デザイン性 |
これらの性能が高い布団なんだそう。
そして縦と横の麺は自由に取り外せるそうなので洗濯機で簡単に洗う事ができ、ダニ対策にも効果的なんだとか。
また、睡眠の多様性・自由という点においては、
・掛け布団 ・枕 ・抱き枕 ・足枕 ・スマホ寝(寝たままスマホをいじることが出来る) |
これらが布団一つで寝たまま快適な姿勢を作る事が出来るんだとか。
社員同士でうどんを食べている時に、
「うどんに包まれて寝たい」
と発言した社員の言葉をヒントに作られた布団なんだそうです。
また、高級寝具が揃えてある伊勢丹新宿店の意見も取り入れて企画・開発された商品なんだとか。
名前やデザインはジョークのように感じますが、気合いを入れて作られた商品のようですね!
スポンサーリンク
睡眠用うどんの値段やサイズ・素材は?
気になるお値段ですが一体おいくらなのでしょうか。
調査したところ、16,800円(税抜き)だそうです。
安いのか高いのか正直よく分かりませんね。
しかし、一度試してみる価値はありそうです!
そして、サイズに関してですが公式ホームページによると、
・縦 200センチ × 横 110センチ ・製品重量 4.4キロ |
意外と大きくてしっかりしてる感じがしますね。
ベッドの大きさで言うとセミダブルにちょうどいいくらいの大きさのようです。
縦が2メートルあるので男女問わず使うことが出来るようです。
気になる素材は、布団側と詰め物共にポリエステル100%だそうです。
睡眠用うどんの評判
睡眠用うどんって興味はあるけど実際の寝心地はどうなんでしょうか。
睡眠用うどんの感想
睡眠用うどんがテレビなどでも取り上げられていました。
「めざましテレビ」によると、睡眠用うどんの寝心地は良好のようです。
暑い時には麺の間から腕や足を出すことが出来、寒い時には麺の中に優しく包まれることで暖かいそうなのでおすすめとのことでした。
睡眠用うどんの口コミ
キャリコネニュースに実際の体験レポートが掲載されていました。
睡眠用うどんのほどよい重みが心地よい。大好きな人に抱きしめられたような感覚でもある。
自然と体から力が抜け、しばらく黙っていたらすぐに寝落ちてしまいそうになった。
製品重量が4.4キロあるので、軽すぎず重すぎずちょうど良い重みのようですね。
布団に隙間があるので通気性も良さそうです。
また、週刊SPA!さんの体験レポートが掲載されていました。
まずこの布団の不思議な点は、掛け布団なのに「上から入る」というところ。縦に渡る麺の隙間から布団に身を沈める。普通の布団のように完全に入ってしまってもいいが、首元を横に渡る麺を枕にしても良い。これを枕にすると、縦の麺がジェットコースターの安全バーさながらに、肩にかかってくる。
冬に布団に潜っても、肩の脇から吹き込む冷気に凍えた記憶のある人もいると思うが、これなら肩がしっかり守られその心配がない。また、中綿には人工羽毛が使われているため、体に触れる部分がどんどん暖かくなってくる。また、心許無くみえるレース(「つゆ」と呼ぶ)が、意外にも保温性が高いことに驚く。
どちらの体験レポートもなかなか上々のコメントが載っていますね。
布団には隙間があるので冬は寒そうだなというイメージもありますが、意外と保温性も高いんですね。
公式ホームページにも、
・夏はタオルケットよりも涼しい ・冬は毛布を掛けるだけで防寒布団を超える温かさ |
ということが記載されていました。
一年を通して快適な寝心地を体験できるそうなので機能性は万能のようですね。
睡眠用うどんの購入先は?
睡眠用うどんは初回生産500個が発売スタートから8時間で即完売するという人気商品です。
購入方法や購入先を調査しました。
睡眠用うどんはアマゾンや楽天・伊勢丹で購入できる?
気になる購入先ですが、2019年8月現在において大手通販サイトのアマゾンや楽天では販売されていないようです。
また、開発に協力した新宿伊勢丹ですが、2019年8月現在では残念ながら販売されていないようです。
しかし、新宿伊勢丹の5階では睡眠用うどんの体験が出来るようです。
実際に寝心地や肌触りを体験してみたいという方におすすめです。
しかし、サンプルがいつでも必ず置いてあるという保証は出来ないので、行く前にお店に問い合わせされた方が良いでしょう。
睡眠用うどんの予約・通販購入方法
睡眠用うどんは2019年8月現在、公式ホームページのみの通販販売となっているようです。
公式ホームページはこちら→ 悟空のきもち
現在、お届けが4ヶ月待ちだそうで、第5期生産分の発送は2019年12月上旬に発送予定だそうです。
12月と言うことはクリスマスプレゼントなんかにもちょうど良いですね!
睡眠用うどんの値段や口コミ・購入方法のまとめ
睡眠用うどんは多様な機能性があることが分かりました。
また、購入先は今のところ公式ホームページのみのようなので、残念ながらアマゾンや楽天のように口コミが豊富にあるわけでは無いようです。
ですが、伊勢丹新宿店にはサンプルがあるようなので問い合わせして店舗に行ってみるのも良いですね!
最後までお読み頂きありがとうございました!
スポンサーリンク